How to wakasagi | ||
さあ、先ずはアイスドリルで穴あけからです。 この作業が一番の重労働なのです。 |
![]() |
|
テントを設営して準備完了! ワカサギ用のテントは傘のようにワンタッチ式です。 |
![]() |
|
仕掛けは市販のサビキセット。 ワカサギの竿は穂先が軟らかいので、 おもりだけは軽いのに変更します。 |
![]() |
|
網、穴に浮いた雪や氷を掬い取ります。 | ![]() |
|
餌は紅サシ。 食紅で染めたウジです。 成虫になった姿は想像しないように 養殖物ですから大丈夫よ! 餌持ち最高。100円で二人で一日使えます。 |
![]() |
|
仕掛けをセットして実釣開始。 ドラグは緩めになんちゃって。 タナを取ったら、リールはほとんど使用しません。 手で道糸をひきあげます。その方が手帰しが早いです。 |
![]() |
|
たまにはジャンボワカサギや白熊も! 状況次第ではペンギンの姿も見れるかも 夜釣りではオーロラが、なんちゃって。 |
![]() |
|
ほれっ!尺ワカサギにメーターワカサギ! |
![]() |
![]() |
その場での天ぷら、フライは最高だぜ!! | ![]() |
|
戻る |